海外旅行や留学、海外に滞在するならどんな状況でも
クレジットカードを持って行くことが必要です。
(これに関しては他の記事で理由を話します。)
しかし、実際にクレジットカードといってもたくさんの種類があり
どれを選んだらよいか分からないという人も多いでしょう。
今回はそんな皆さんに海外にいくなら絶対に作ったほうが良い
クレジットカードを紹介したいと思います!
この記事を読むのにかかる時間:5分
目次
- 最強のクレジットカード
- 最強な理由①為替手数料が安い
- 最強の理由②キャッシングで借りたお金をいつでも返せる
- まとめ
ずばり最強のクレジットカードとは…..
年会費永年無料のイオンカードです!
最強な理由として2つの理由があります。
為替手数料が他のクレジットカードと比べて安い!
キャッシングで借りたお金をいつでもATMから返すことができる!
この2つが大きな理由です。
これから詳しく解説していきます!
クレジットカードを海外で使うと、その場では外貨で支払い
カードの決済時は日本円で引き落としという形となります。
そのための為替手数料を払う必要があります。
この手数料は二国間通貨のレートによって決まり、
購入した物の金額の数パーセントが支払金額に上乗せされます。
(レートは購入日のものではなく、決済情報が日本にあるカード発行会社に届いた日のものが適用されます。おおよそ2、3日後のものです)
基本的に、国際ブランドごとに為替手数料が決まっており、
「VISA」「Master」ともに1.63%となっております。
しかし、実際にはクレジットカードによって手数料に多少の差があります。
下は有名なクレジットカードの為替手数料一覧です。
海外でカードを使った際の事務手数料(2018年3月現在)
発行会社 | VISA | Master |
イオンカード | 1.60 | 1.60 |
三菱UFJ | 2.16 | × |
三菱UFJニコス | 2.00 | 2.00 |
三井住友カード | 1.63 | 1.63 |
楽天カード | 1.63 | 1.63 |
セディナ | 1.63 | 1.63 |
エポスカード | 1.63 | × |
オリコカード | 1.63 | 1.63 |
ライフカード | 2.00 | 2.00 |
セゾンカード | 1.63 | 1.63 |
ビューカード | 1.63 | 1.63 |
NTTグループカード | 1.63 | 1.63 |
表から見てわかるようにイオンカードが1.60%と他と比べて一番安いです。
短期留学や旅行など短期の海外留学なら
クレジットカードのキャッシングはとてもお得です。
ただ、知っての通りにキャッシングとは現地のATMでお金を借りることです。
返すまで利子がつくのでなるべく早く返したほうがいいです。
このお金の返し方は2種類あります。
①月1回の引き落とし日に口座から引き落としで返す
②日本の銀行・コンビニのATMで返す
①だと返せる日が決まっているので、もっと早く返せるのに
余計な利息を払わなければならない
状況になってしまうこともあるでしょう。
なので、できるだけ②ができるクレジットカードが良いのです。
クレジットカードによって①しかできないものと両方できるものがあります。
このイオンカードはもちろん②もできるのです!
2つの理由である、「為替手数料が安い」、
「キャッシングで借りたお金をいつでも返せる」
ということより、海外に行くならイオンカードがダントツにおすすめです!
では、「デメリットはないのか?」と気になる人もいるでしょう。
このカードの唯一のデメリットはゴールドカードによく付いている
海外渡航時の保険が付帯されていないところにあります。
しかし、これに関しては、別途海外保険に入ればいいと私は思っています。
年会費も永年無料なので作っておいて損はないでしょう!
(カードを作る際VISAかMasterはどちらでも好きなほうで構いません)
[…] 海外に持って行くならコレ!最強クレジットカード! […]